詳細ページ

印刷用画面
【メールSSL/TLS対応プランご契約の方】Gmailアプリ(iPhone・iPad版)にGoogleアカウント以外のアカウント(アドレス)を追加する方法を教えてください。(SSL通信)
以下の運用サポートサービスパックプランの場合ご利用いただけます。
・DS50プラン、DS100プラン、DS200プラン、DSセキュアプランの方
・他プランで+MailSecureオプション導入の方

現在ご契約のプラン確認、または、プラン変更に関してはカスタマーセンターへお問い合わせください。

iPhone版 Gmailアプリへのアカウント追加方法は以下の通りです。
※IMAPのみ設定可。POPの設定はできません。(2025年5月現在)

手順

※Gmailのご利用には、Googleアカウントが必要です。
 Googleアカウントの作成がお済みでない場合は、こちらよりアカウント作成へお進みください。


1.ホーム画面またはアプリ一覧画面で[Gmail]を起動します。
 ※ログイン画面が表示される場合は、お持ちのGoogleアカウントでログインしてください。


2.画面右上の[プロフィール写真]をタップします。


3.[別のアカウントを追加]をタップします。


4.アカウントの追加画面が表示されます。
 [その他(IMAP)]を選択します。


5.メールアドレスの追加画面が表示されます。
 設定するメールアドレスを入力し、[次へ]をタップします。


6.受信サーバーの設定画面が表示されます。
 各必要情報を入力し、「次へ」をタップします。




 (1)「ユーザー名」
   メール設定情報の“アカウント”欄を半角小文字で入力
 (2)「パスワード」
   メール設定情報の“パスワード”欄を半角小文字で入力
 (3)「IMAPサーバー」
   メール設定情報の“メールサーバー”欄を半角小文字で入力
 (4)「ポート」
   993
 (5)「セキュリティの種類」
   SSL/TLS

7.送信サーバーの設定画面が表示されます。
 各必要情報を入力し、「次へ」をタップします。




 (1)「ユーザー名」
   メール設定情報の“アカウント”欄を半角小文字で入力
 (2)「パスワード」
   メール設定情報の“パスワード”欄を半角小文字で入力
 (3)「SMTPサーバー」
   メール設定情報の“メールサーバー”欄を半角小文字で入力
 (4)「ポート」
   465
 (5)「セキュリティの種類」
   SSL/TLS

8.「アカウントの設定が完了しました。」と表示されます。
 「名前」(任意のお名前)を入力し、「次へ」をタップします。
  ※メール送信時に差出人として表示される名前

以上で設定は完了です。

外部サービスのため、サポート情報や詳しい設定方法につきましては、各ソフトメーカーへお問い合わせください。


更新日[2025年06月19日] No.1467