詳細ページ

印刷用画面
【iPhone・iPad】のメールアカウントの設定を確認・変更する方法を教えてください。
 iPhone(iPad)のアカウント設定の確認・変更方法は以下の通りです。


※iOS18版の画面例です。
 バージョンによって一部表示が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 また、iPhoneの設定画面を使用しておりますが、iPadでも基本的な設定内容や手順は同じです。


 1.iPhone(iPad)を起動し、ホーム画面から[設定]をタップします。



 2.[アプリ] をタップします。



iOS14:[メール] > [アカウント] をタップ
●iOS11~13:[アカウントとパスワード]>[アカウント]をタップ
●iOS10:[メール] > [アカウント] をタップ
●iOS9以前:[メール / 連絡先 / カレンダー] をタップ 

 3.[メール]をタップします。



4.[メールアカウント]をタップします。



5.該当メールアカウント(説明に入力した名称)をタップします。




6.該当アカウントの、POPアカウント情報および受信メールサーバにて、以下に間違いがないか確認します。



▼POPアカウント情報
(1)名前 メールの差出人として表示される名前を入力
(2)メール メール設定情報の「メールアドレス」欄を入力
(3)説明 受信トレイやアカウントの一覧に表示されるアカウント名を入力
※自動入力されますので、必要に応じて変更してください。

▼受信メールサーバ
(4)ホスト名 メール設定情報の「メールサーバー」欄を入力
(5)ユーザー名 メール設定情報の「アカウント」欄を入力
(6)パスワード メール設定情報の「パスワード」欄を入力


7.送信メールサーバ>SMTPをタップします。



8.プライマリサーバをタップします。


9.送信メールサーバにて、以下に間違いがないか確認します。
誤りがなければ、もしくは変更後に「完了」をタップします。




(1)ホスト名 メール設定情報の「メールサーバー」欄を入力
(2)ユーザー名 メール設定情報の「アカウント」欄を入力
(3)パスワード メール設定情報の「パスワード」欄を入力
(4)SSLを使用 オフ
(5)認証 パスワード
(6)サーバポート 587

10.該当メールアカウント(説明に入力した名称)をタップします。



11.詳細をタップします。



12.受信設定にて、以下に間違いがないか確認します。
問題なければ、該当しますメールアカウント(説明に入力した名称)をタップします。



(1)SSLを使用 オフ
(2)認証 パスワード
(3)サーバから削除 ご希望に応じて設定
※パソコンで同じアカウントを利用している場合、複数人で同じ
 アカウントをご利用の場合は、「しない」にご設定ください。
(3)サーバポート 110

13.[完了]をタップして、設定完了です。


メールの送受信をご確認ください。

外部サービスとなっておりますので、サポート情報や詳しい設定方法につきましては、キャリア
 もしくはメーカーへお問い合わせください。

更新日[2025年05月20日] No.1303