対象製品
OB
CSプラス
AI
CSライト
DS
CS
BB
その他
カート
画像挿入欄のそばに「代替テキスト」という項目がありますが、何を入力すればいいのでしょうか。
画像欄のそばにある、代替テキスト(alt属性)には、
画像の代わりになるテキストを記入するようにしてください。
▼入力例(おりこうブログCS)

▼入力例(おりこうブログDS・おりこうブログAI)
▼入力例(おりこうブログ)
主な理由は以下の通りです。
検索エンジンは、画像の中に書いてある文字を文字として判断することはできません。
しかし、代替テキストへ登録しておくと、検索エンジンが文字として認識し、検索結果に反映されやすくなる可能性があります。
2.音声読みあげブラウザの場合、代替テキストが読まれるため |
視力の弱い方や目の不自由な方などは、「音声読み上げブラウザ」を利用し、ウェブサイトを閲覧されます。画像を読み上げることはできませんが、代替テキストを入力しておくと、その文字が読みあげられるため画像の内容を伝えることができます。
3.何らかの理由で画像が表示されない場合も代替テキストが表示されるため |
何かの理由により画像が表示されない場合、画像の場所へ代替テキストが表示されます。たとえ正常に画像が表示されなかった場合でも、そこにどのような画像が掲載されていたか、代替テキストを記入しておくだけでイメージがわきます。
4.画像にマウスオンすると代替テキストが表示される場合があるため |
Microsoft Edgeなどのブラウザでは、画像にマウスオンするとテキストが表示されます。
※表示例