本文へ移動

<業種別>ホームページ改善のヒント
[第1回]建設関係(その1)

 前回のコラムでは13回にわたり、ホームページ改善のポイントについて述べてきましたが、今回からは、業種別にスポットをあて、より具体的にホームページ改善についてお話したいと思います。
 今回と次回では、建設・建築・設計事務所などの業種(以下建設関係)のホームページの改善方法についてまとめていきます。
 
「お客様にとって」のメリットを書く
 よく見かける建設関係のホームページでは、「当社の太陽光発電は、○○方式を扱っています。家の建て方は、○○工法を使って・・・。また当社では・・・」などと専門的で技術的な説明が続きます。
 自社の技術的な強みを掲載するのは重要なのですが、まず第一にお客様のメリットをわかりやすく書いた方がよいです。
 お客様が皆さんの会社に注文することによって、具体的にどういったメリットがあるのか? 「お客様にとっての経済的なメリット」や、「みんなが集えて明るい家庭になれる」などといった「お客様にとってのメリット」をまず明示してあげることが大切です。
 
低価格で高品質は当たり前
 建設関係のホームページは、「当社の商品は、低価格で高品質です。」と、どのホームページでもうたっています。
 ですから、他社との違いなどをホームページに明確に記載していかなければ差別化できません。
 また、「なぜ低価格なのか」「なぜ高品質なのか」その理由を書く必要があります。できれば写真やイラストなどで、お客様にわかりやすく説明するとよいでしょう。
 
貴社のこだわりは何ですか?
 先ほど、どの会社のホームページも低価格で高品質とうたっているとお話しました。では皆さんの会社にしかできないことは何でしょうか?
 例えば、次のような内容について、あらためて考えてみましょう。
■社長(社員)の人間力
■自社にしかない技術力(実績などでも可)
■メンテナンス
■アフターフォロー(定期訪問など)
 
できれば金額も掲載
 「家を買いたい(リフォームしたい)けど、だいたいいくらぐらいかかるの?」というのがお客様の一番の関心事です。いわゆる予算取りです。
 ですから、ホームページには、金額の目安が書いてあるとよいと思います。金額の目安がないホームページは、お客様が他のホームページを探しに行ってしまう可能性があります。
 
問い合わせしやすいホームページに
 一般的に建設関係の商品は高額であり、ホームページだけですぐ受注できるわけではないので、ホームページからの問い合わせのしやすさを考えることが大切です。
 また、お客様はトップページからのみ訪問するのではなく、どのページから入るかわかりませんので、どのページからでも問い合わせができるようにしましょう。
 問い合わせは、お客様に合わせていろいろな選択肢を掲載することが大切です。例えば、電話、FAX、メール、資料請求など、様々な方法で問い合わせることができることをアピールしてください。
 電話はかけられる時間帯を、FAXは24時間受信可などと書くとより親切です。FAXは24時間受信が当たり前で、あえてホームページに記載する必要があるのかと思われるかもしれませんが、意外と営業時間外にFAXを送信できないと考えている方も少なくありません。こうした機会損失を防ぐためにも、細かいところにも配慮しましょう。

 さて、今回は、建設業界に特化してお話してみましたが、いかがでしたでしょうか? 他の業種でも応用できることがあると思いますので、ご自分のホームぺージにもぜひ取り入れてみてください。
 次回は「建設関係(その2)」です。お楽しみに!!
 

コラムニスト:赤坂 行広 氏プロフィール

赤坂 行広
赤坂 行広
[Yukihiro Akasaka]
SEOコンサルタント
リーフコンサルティング株式会社 代表取締役

http://www.leaf-consulting.com/
経済産業省認定 ミラサポ 登録専門家
長崎県商工会連合会 エキスパートバンク登録専門家
1973年長崎県長崎市生まれ。
民間会社で営業職を経験後、商工会の経営指導員として12年間、中小企業の経営指導に携わる。その後、SEOコンサルタントとして独立開業。
具体的なサイト改善方法を提案するコンサルティングや、簡単にできるSEO対策は、誰でもすぐに実践できて、わかりやすいと定評がある。

TOPへ戻る