詳細ページ

【メールSSL/TLS対応プランご契約の方】iPhone(iPad)に新しくメールアカウントを追加する方法を教えてください。(SSL通信)
以下の運用サポートサービスパックプランの場合ご利用いただけます。
・DS50プラン、DS100プラン、DS200プラン、DSセキュアプランの方
・他プランで+MailSecureオプション導入の方

現在ご契約のプラン確認、または、プラン変更に関してはカスタマーセンターへお問い合わせください。

iPhone(iPad)へのアカウント追加方法は以下の通りです。(SSL通信)



※iOS18版の画面例です。
 バージョンによって一部表示が異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 また、iPhoneの設定画面を使用しておりますが、iPadでも基本的な設定内容や手順は同じです。


1.iPhone(iPad)を起動し、ホーム画面から[設定]をタップします。
 

2.[アプリ] をタップします。

   

iOS14:[メール] > [アカウント] をタップ
●iOS11~13:[アカウントとパスワード]>[アカウント]をタップ
●iOS10:[メール] > [アカウント] をタップ
●iOS9以前:[メール / 連絡先 / カレンダー] をタップ 

3.[メール]をタップします。
 

4.[メールアカウント]をタップします。
 

5.[アカウントを追加]をタップします。
   

 
6.[その他]をタップします。
 

7.[メールアカウントを追加]をタップします。


8.[新規アカウント]画面が表示されるので、情報を入力します。
 
 
(1)名前 メールの差出人として表示される名前を入力
(2)メール メール設定情報の「メールアドレス」欄を入力
(3)パスワード メール設定情報の「パスワード」欄を入力
(4)説明 受信トレイやアカウントの一覧に表示されるアカウント名を入力
※自動入力されますので、必要に応じて変更してください。
 
 入力後、[次へ] をタップします。

9.「アカウントを検索中」と表示されますので、しばらくお待ちください。
 

10.新規アカウント画面が表示されるので[POP]をタップします。
 

11.「受信メールサーバ」「送信メールサーバ」の情報を入力します。

 
(1)ホスト名 メール設定情報の「メールサーバー」欄を入力
(2)ユーザー名 メール設定情報の「アカウント」欄を入力
(3)パスワード メール設定情報の「パスワード」欄を入力
 
 入力後、[保存] をタップします。

12.「検証中」と表示されますので、しばらくお待ちください。
  

13.[メールアカウント] の画面に戻ったら、新しく追加したアカウントを
  タップします。
 

14.アカウント情報の画面で、[SMTP]をタップします。
 

15.プライマリサーバの(または、ほかのSMTPサーバ内にある)該当のサーバ名をタップします。
 ※「11」でご設定いただいた、メールサーバーをご選択ください。

 

16.サーバをオンに切り替え、送信メールサーバの各項目を設定します。

 
(1)SSLを使用 オン
(2)認証 パスワード
(3)サーバポート 465
 
設定後、[完了]をタップします。

17.SMTPの画面に戻ったら、左上[アカウント名]をタップします。
 

18.アカウント情報の画面に戻ったら、[詳細]をタップします。
 

19.受信設定の各項目を設定します。

 
(1)SSLを使用 オン
(2)認証 パスワード
(3)サーバから削除 ご希望に応じて設定
※パソコンで同じアカウントを利用している場合、複数人で同じ
 アカウントをご利用の場合は、「しない」にご設定ください。
(3)サーバポート 995
 
設定後、左上のアカウント名をタップします。

20.[完了]をタップして、設定完了です。
 
メールの送受信をご確認ください。

外部サービスとなっておりますので、サポート情報や詳しい設定方法につきましては、キャリア
 もしくはメーカーへお問い合わせください。

更新日[2025年05月15日] No.1461
こちらの回答は参考になりましたか?