詳細ページ

【メールSSL/TLS対応プランご契約の方】Thunderbirdでメールアカウントの設定を確認・変更する方法を教えてください。
以下の運用サポートサービスパックプランの場合ご利用いただけます。
・DS50プラン、DS100プラン、DS200プラン、DSセキュアプランの方
・他プランで+MailSecureオプション導入の方

現在ご契約のプラン確認、または、プラン変更に関してはカスタマーセンターへお問い合わせください。

Thunderbirdのアカウント設定の確認・変更方法は以下の通りです。
メールの送受信ができない場合など、メール設定情報に記載の情報と相違ないか、アカウント設定をご確認いただき、間違っていれば正しく設定し直してください。





1.Thunderbirdを起動し、「ツール」>「アカウント設定」を選択します。


※「ツール」が表示されない場合は、メニュー ツールバーから「アカウント設定」を選択します。


2.対象のアカウントの「サーバ設定」を開き、以下に間違いがないか確認します。
 ▼サーバ名
  メール設定情報に記載の“メールサーバー”を入力
 ▼ユーザ名
  メール設定情報に記載の“アカウント”を入力
 ▼ポート
  995
 ▼セキュリティ設定
  ・接続の保護:SSL/TLS
  ・認証方式:暗号化されたパスワード認証


3.「送信(SMTP)サーバ」>[編集]を開き、以下に間違いがないか確認します。
 ▼サーバ名
  メール設定情報に記載の“メールサーバー”を入力
 ▼ポート番号
  465
 ▼セキュリティと認証
  ・接続の保護:SSL/TLS
  ・認証方式:暗号化されたパスワード認証
  ・ユーザ名:メール設定情報に記載の“アカウント”を入力

 確認後、[OK]で閉じ、アカウント設定も閉じます。

4.「ツール」>「設定」を選択します。


5.「プライバシーとセキュリティ」選択し、パスワード>「保存されているパスワード」をクリックします。


6.「パスワードを表示する」をクリックします。


7.「パスワードを表示しますか?」とメッセージが表示されたら、
 「はい」を選択します。


※Windowsセキュリティの表示が出たら、Windowsにログインする際のパスワードを入力し、「OK」を選択します。



8.パスワードが表示されたら、メール設定情報の“パスワード”と相違ないか
 確認します。


9.パスワードが間違っている場合は、対象のアカウントを選択し「削除」または
 「すべて削除」をクリックします。


10.対象アカウントのパスワードの削除が完了したら、「閉じる」で閉じます。

11.Thunderbirdを再起動し、以下の画面が表示されたらメール設定情報に記載の
 “パスワード”を入力し、「ログイン」します。

※「パスワードマネージャーにこのパスワードを保存する」を必ず選択してください。
更新日[2025年05月16日] No.1463
こちらの回答は参考になりましたか?