本文へ移動

訪日客をがっちりキャッチ!?
インバウンドの基礎知識

第3回 中国の検索事情(検索エンジンについて)(3/3)

中国本土の主要検索エンジン百度(バイドゥ)

百度には、ニュース記事や、百科事典、地図、音楽配信、動画配信など便利なサービスが充実しているため、多くの中国人にとってのメインのポータルサイトになっています。
 
百度に認識されたホームページは百度上から検索して表示させることができます。

中国本土では検索する用語は、中国語(簡体字)で検索しますので、中国本土からのアクセスを期待する場合にはホームページも簡体字に対応していることが前提です。
 
▲ 百度での検索結果

※百度に中国語のホームページを認識させるためには、中国語でアカウントを作成するなど諸手続きが必要です。
 

百度でのインターネット広告について

ホームページの露出をさらに継続的に高める方法として、百度上でのインターネット広告があります。

中国語でクリック課金の広告を作成・掲載し、ホームページへ誘導する広告です。百度の日本法人のWebサイト上にてインターネット広告の正式な認定代理店を紹介しています。詳細を知りたい方はアクセスしてみると良いでしょう。
 
ただし、各インターネット広告ともに月に数十万規模の広告予算の客層をターゲットにしている傾向にあります。依頼できる最低限の広告予算などについて確認したうえで、計画的なご利用をおすすめいたします。
 

今回のまとめ

  • 中国本土と、香港・台湾では利用している文字が異なる。
  • 中国本土のネットユーザーは「百度」をおもに利用し、香港・台湾は「google」をおもに利用している。
  • 「百度」上で検索表示されるためには簡体字サイトを持つ必要がある。
  • 露出を上げたい場合は、百度のインターネット広告を代理店へ相談。ただしご利用は計画的に。
     
今回のインバウンドコラムは以上になります。中国の検索事情についての初歩的な解説でしたが、お役に立てましたでしょうか。また次回お会いいたしましょう。

※百度は外部サービスのため、カスタマーセンターのサポート対象外となります。
※アカウント登録など詳しくは
百度法人向けページをご確認ください。
 
▼▽ ワンフレーズ英会話 ▽▼
「ご用があれば、お呼びください。」
Please let me know if you need any help.

(プリーズ レット ミー ノウ イフ ユー ニード エニー ヘルプ)
<引用>長崎市ちょこっと外国語講座

Author

Yoichiro Shimizu
Board director  DS BRAND CO., LTD.
11年前、東京からUターン/長崎在住 長崎西高出身
旅行、ドライブ、映画、読書、漫画、犬好き。
「温故知新」長崎検定にチャレンジしたいです!

 

TOPへ戻る